カーシェアリング市場動向
2014年総括版:主要8社 – 2014年主要トピックス

ステーション数・車両数の伸長率は前年より鈍化するも、安定成長を持続!
会員数は60万人を突破!?価格競争激化で、カーシェアリングがさらに利用しやすく!

カーシェアの情報比較サイト「カーシェアリング比較360°」(http://www.carsharing360.com)が、、カーシェアリング市場を独自に集計したデータ(主要8社)によると、2014年12月時点のステーション数は2013年12月時点に比べ21.4%増加、ステーション車両台数は28.5%増加していることがわかった。

2013年の対前年伸長率(ステーション数:34.8%増加、ステーション車両台数:43.4%)に比べて、2014年の伸び率は若干鈍化したものの、まだまだ順調に拡大が続いている。また昨年と同様、ステーション数に比べると車両台数の伸長率が大きく、エリア単位での利用者数や利用頻度は引き続き増加しているものと思われる。

2014年は消費税増税による消費者の節約気運の高まりからカーシェアリングに注目が集まったこともあり、カーシェア市場全体の利用者数は前年より約10万人増加の60万人に到達したと思われる。
詳細な実数については、2月の公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団発表を待ちたい。
ステーション数は、8,000箇所を超え9,000箇所に迫る勢いを見せており、2015年には10,000箇所を突破するものと予測される。またステーション車両台数は2014年で3,000台以上増加しており、2015年には20,000台に近づく見込みである。

各サービス提供会社の状況としては、業界パイオニアの「オリックスカーシェア」がカーシェアリングサービスの開始から12年目に入り、9月にはメルセデス・ベンツ日本、アマノと提携し、横浜市内の8ステーションで「スマート電気自動車」を用いた乗り捨て(ワンウェイ)方式のカーシェアリング「smaco(スマコ)」のサービス提供を開始。車両台数10,000台の大台に乗せた王者「タイムズ カー プラス」は、2014年10月期の決算で、2009年に事業を開始してから5年目で初の営業黒字化を達成するなど、カーシェアリングは新たなステージに突入した。

また、消費税増税のタイミングに合わせて業界第3位の「カレコ・カーシェアリングクラブ」が利用料金の値下げに踏み切ったが、その流れに合わせて各社が次々と割引キャンペーンなどの施策を行うなど、業界は価格競争激化の様相を呈した。利用者を一定数確保し採算面の見通しの立ってきたサービス提供会社が、料金体系をはじめとするサービスの充実化を図ったことで、消費者にとってはカーシェアリングを利用しやすい環境が整ったといえる。

2014年は各サービス提供会社ともステーション整備が一段落つき、会員増に対応するためのステーション拡大にあわせて、1ステーションあたりの設置車両の増強に力を入れた年であった。
上記と重複する内容もあるが、ここで2014年を総括してみよう。

【2014年主要トピックス】

1.ステーション数は21.4%、車両台数は28.5%伸長!昨年より鈍化するも、市場は安定成長を持続!

2.タイムズ カー プラスの会員数が40万人を突破!業界全体では60万人超え!?

3.国交省通達により、「乗り捨て」が可能に!オリックス、タイムズがワンウェイ運用を開始!

4.カレコが2回の料金改定で料金引き下げ!価格競争激化で、利便性がさらに向上!

5.経産省が「自動車産業戦略2014」を発表!カーシェアリング潜在需要の開拓へ!