「カーシェアリング」とひとくちに言っても、事業会社によってサービス、料金体系、ステーション数、車両などは様々です。なかでも特に重要なのは、料金体系です。初期費用や月額基本料だけではなく、利用時間や車両によっても、料金は異なります。しっかりと比較・検討して、自分の使い方にあった料金プランを設定しているサービスを選択しましょう。
大手8社の
初期費用・月額利用料・利用料金・距離料金比較
カーシェア事業会社 | 初期費用 | 月額基本料 | 利用料金(15分) | 距離料金(1km毎) |
---|---|---|---|---|
オリックスカーシェア | 無料 | 840円 ※無料プランあり |
210円~460円 | 16円 |
ホンダ エブリゴー | 無料 | 無料 | 200円 | 17円 |
カレコ | 無料 | 980円 ※無料プランあり |
170円~620円 ※10分 |
無料 ※6時間未満の場合 |
カリテコ | 990円 | 1,045円 | 187円~440円 | 無料 ※6時間未満の場合 |
earthcar | 無料 | 無料 | 1,000円~ ※6時間 |
150円~ ※10km |
タイムズカーシェア | 1,650円 | 880円 | 220~440円 | 無料 ※6時間未満の場合 |
エコロカ | 1,955円 | 500円 | 170円~ | 20円~ |
D-シェア | 無料 | 1,000円 ※無料プランあり |
250~400円 | 15円 |
初期費用 | 月額基本料 | 利用料金 (15分毎) |
距離料金 (1km毎) |
利用料金 1時間※1 (10km走行) |
パック料金 12時間※2 (60km走行) |
---|---|---|---|---|---|
1,050円*1 当サイトからお申し込みの場合、無料! |
個人Aプラン 840円 | 210円 (MID:250円) (DX:310円) |
16円 | 1,000円 (MID:1,160円) (DX:1,360円) |
6,160円 (MID:7,160円) (DX:7,760円) |
個人Bプラン 無料 | 310円 (MID:370円) (DX:460円) |
1,400円 (MID:1,640円) (DX:2,000円) |
8,760円 (MID:10,260円) (DX:11,160円) |
||
学生プラン 無料(入会後5年間) | 210円 (MID:250円) (DX:310円) |
1,000円 (MID:1,160円) (DX:1,360円) |
6,160円 (MID:7,160円) (DX:7,760円) |
||
法人プラン 無料 | 210円 (MID:250円) (DX:310円) |
1,000円 (MID:1,160円) (DX:1,360円) |
6,160円 (MID:7,160円) (DX:7,760円) |
||
個人平日3時間定額プラン 9,900円 |
最大3時間/回までの時間料金、距離料金無料 | ||||
個人平日6時間定額プラン 16,500円 |
最大6時間/回までの時間料金、距離料金無料 |
POINT
オリックスカーシェアの6時間、12時間の長時間パック料金は業界最安クラス。15分毎のショートな利用料金についても割安で、様々な使い勝手に対応したバランスのよい料金設定です。月額基本料0円のプランもあり、入会後でもプラン変更はいつでも可能です。
*1 ICカード発行手数料(当サイトからお申し込みの場合、入会金無料キャンペーン中につき、無料!)
初期費用 | 月額基本料 | 利用料金 (10分毎) |
距離料金 (1km毎) |
利用料金 1時間※1 (10km走行) |
パック料金 12時間※2 (60km走行) |
---|---|---|---|---|---|
無料 | 月会費無料プラン | 170円(ベーシック) 200円(ミドル) 330円(プレミアム) 620円(プレミアムプラス) |
無料 | 1,020円(ベーシック) 1,200円(ミドル) 1,980円(プレミアム) 3,720円(プレミアムプラス) |
7,980円(ベーシック) 9,280円(ミドル) 12,100円(プレミアム) 16,920円(プレミアムプラス) |
ベーシックプラン 980円 | 140円(ベーシック) 160円(ミドル) 270円(プレミアム) 500円(プレミアムプラス) |
840円(ベーシック) 960円(ミドル) 1,620円(プレミアム) 3,000円(プレミアムプラス) |
6,600円(ベーシック) 7,600円(ミドル) 10,080円(プレミアム) 14,100円(プレミアムプラス) |
||
ベーシックプラン(学生割引) 無料(入会後4年間) |
|||||
ベーシックプラン(年間契約割引) 4,890円/年 |
|||||
5,080円 | 法人ベーシックプラン 無料 | 140円(ベーシック) 160円(ミドル) 270円(プレミアム) 500円(プレミアムプラス) |
840円(ベーシック) 960円(ミドル) 1,620円(プレミアム) 3,000円(プレミアムプラス) |
6,600円(ベーシック) 7,600円(ミドル) 10,080円(プレミアム) 14,100円(プレミアムプラス) |
|
法人ゴールドプラン 39,800円 |
130円(ベーシック、ミドル) 270円(プレミアム) 500円(プレミアムプラス) |
780円(ベーシック、ミドル) 1,620円(プレミアム) 3,000円(プレミアムプラス) |
6,160円(ベーシック、ミドル) 10,080円(プレミアム) 14,100円(プレミアムプラス) |
POINT
利用料金は、入会プランと利用する車両によって、細かく分けて設定されています。6時間までの利用であれば、距離料金がかからないことから、短時間に長距離利用される際に、お得です。
初期費用 | 月額基本料 | 利用料金 (15分毎) |
距離料金 (1km毎) |
利用料金 1時間※1 (10km走行) |
パック料金 12時間※2 (60km走行) |
---|---|---|---|---|---|
990円*1 | デラ乗りプラン 1,045円 | 187円/209円/264円/385円 | 6時間まで無料 (ミニ11円/コンパクト・ミドル16円) |
748円/836円/1,056円/1,540円 | 5,940円/7,340円/8,330円/10,550円 |
チョコ乗りプラン 無料 | 209円/264円/319円/440円 | 836円/1,056円/1,276円/1,760円 | 7,040円/8,330円/9,430円/11,650円 | ||
学生プラン 無料 | 187円/209円/264円/385円 | 748円/836円/1,056円/1,540円 | 5,940円/7,340円/8,330円/10,550円 | ||
法人プラン 無料 | 187円/209円/264円/385円 | 748円/836円/1,056円/1,540円 | 5,940円/7,340円/8,330円/10,550円 |
POINT
「デラ乗りプラン」の15分毎の利用料金が、割安。6時間までの利用であれば、距離料金がかからないので、東海地区の方が、長距離利用される際に、便利です。
*1 ICカード発行手数料
初期費用 | 月額基本料 | 利用料金 (15分毎) |
距離料金 (1km毎) |
利用料金 1時間※1 (10km走行) |
パック料金 12時間※2 (60km走行) |
---|---|---|---|---|---|
1,650円*1 | 個人プラン 880円 | 220~440円 | 無料 | 880円 (ベーシック) 1,320円 (ミドル) 1,760円 (プレミアム) |
7,450円 (ベーシック) 9,650円 (ミドル) 14,050円 (プレミアム) |
家族プラン 880円 | |||||
学生プラン 無料(入会後4年間) | |||||
法人プラン 無料 |
POINT
6時間までの利用であれば、距離料金がかからないことから、短時間に長距離利用される際に、お得です。
*1 ICカード発行手数料
- ※1 コンパクトカーを1時間利用した場合の料金です。月額基本料は含みません。
- ※2 コンパクトカーを6~12時間利用した場合のパック料金です。パック料金設定がない事業者は12時間利用した場合の料金です。月額基本料は含みません。
まとめ
料金の総合比較では、「オリックスカーシェア」が、短時間・長時間利用のいずれも、もっともバランスが取れていて、さまざまなタイプの方にとって、お得に利用できるといえます。また、スタンダードクラスの車両を、24時間借りて、6,700円は、とても魅力です。
「月額基本料」840円の個人Aプランと、無料の個人Bプランを入会後に、何度でも変更できるのも、利用者にとってありがたいシステムです。
カーシェアをたまにしか使わず、使うときは、ガッツリと長時間利用というタイプの方には、「ホンダ エブリゴー」もおすすめです。8時間、16時間の利用料は業界最安クラスで、夜間利用のナイトパックは、全クラス1,500円(10時間)と破格で提供されています。初期費用、月額基本料のいずれも無料なので、とりあえず入会しておくのもよいです。
あなたの使い方に、最も適したカーシェア事業会社1社と、月額基本料がかからない別のもう1社にも、入会しておくこともおすすめします。