withコロナ時代の新しい生活様式が推奨されている現在、多くの人は3密を避けるためにUberやテイクアウトといった店内飲食以外の選択を取るようになりました。
そんな中で、今“ドライブスルー”が再び注目を集めています。
ソーシャルディスタンスを気にすることなく、購入から飲食まで済ませられるというドライブスルーの特徴がコロナ禍で見直されてようです。
実際に上場している外食チェーンの既存店売上高を見てみると、コロナ禍で前年同月を上回ったのはドライブスルーを行っている、ケンタッキーフライドチキン(4月は133.1%、5月は137.6%、以下同)、マクドナルド(106.5%、115.2%)、モスバーガー(103.7%、112.2%)の3社のみだけでした。
ドライブスルーに強い業態に、売り上げが集中していることが分かりますね。
わざわざ車を降りて店内まで買いに行くという手間を減らすために考案されたドライブスルーという販売形態が、3密回避という新しい生活様式に確かに合致しているようです。
また、かつてはドライブスルーといえばファーストフード店だけが行っていましたが、現在では多くの飲食店(業態)が導入しています。
利用者にしてみれば、ドライブスルーの選択肢が増えたというのは、嬉しいですね。
しかも、現在は飲食店だけではなく、PCR検査もドライブスルーで受けることができます。
しかし、「これまで、あまりドライブスルーは利用したことがない」という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、これまでドライブスルーはあまり利用したことがなかったけれど、「Uberやテイクアウトはもう飽きた!」という方や「たまには家の外でご飯を食べたい!」という方、さらにはPCR検査をドライブスルーで受けてみたいという方のために、ドライブスルーのメリットとドライブスルー導入業態、そしてドライブスルーPCR検査についてをご紹介します!
ぜひ、この機会にドライブスルーを利用してみてくださいね!
いまさらだけど、ドライブスルーとは?
ドライブスルーとは、お店のドライブスルー用の入口からクルマで侵入した後、クルマから降りることなく注文でき、ドライブスルー用のカウンターで窓越しに商品の受け取りと代金の支払いができるサービスです。
PCR検査の場合も同様で、実際に病院などの建物内に入らずにクルマから降りることなく検査を行うことができます。
ドライブスルーは、1930年代にアメリカで生まれ、その後、多くの国に広まっていきました。
日本では、1960年代半ばに導入されたといわれています。
そして、1977年に東京都杉並区のマクドナルド環八高井戸店が「日本で初めての本格的なドライブスルー方式を採用」しました。
こうして、現在と同様のドライブスルー方式が日本において広まっていったのです。
ドライブスルーのメリット
ドライブスルーのメリットは、サクッと利用できる手軽さ。
わざわざクルマを降りて店内まで買いに行くという手間がかからないことです。
PCR検査も同様で、車内で手軽に検査を行うことができます。
そして、クルマから降りることなく窓越しにサッと注文して、出来上がりを待つのもクルマの中ですし、またPCR検査の場合も検体を採取するのはクルマの中なわけですから、人との接触を可能な限り少なくすることができます。
つまり、新型コロナウイルスの飛沫感染リスクをかなり低減できるのも、ドライブスルーのメリットです。
そもそもクルマは個室ですから、ソーシャルディスタンスを気にする必要もありませんし、また3密も避けることができます。
また、商品を購入した後に車内ですぐに食べることができるのも、ドライブスルーのメリットでしょう。
またドライブスルーは、一人での利用はもちろん、家族で利用することもできます。
「外食したいけど感染のことを考えるとちょっと」という方は、ドライブスルーを利用して、家族でワイワイいいながら車内で食べれば、気分転換にもなるのではないかと思います。
ドライブスルーは、時代のニーズに合致したサービスだといえますね。
ドライブスルー方式のPCR検査とは?
現在は、多くの医療機関でドライブスルー方式のPCR検査を受けることができます。
ドライブスルー方式のPCR検査は、ご自身でクルマに乗ったまま医療機関まで行き、医療機関の駐車場や検査場でクルマから降りずに検体を採取します。
ドライブスルー方式のPCR検査(の検体採取法)には大きく分けて3つあります。
「鼻腔拭い液採取法」と「咽頭拭い液採取法」と「唾液採取法」です。
最もスタンダードな検体採取法は「鼻腔拭い液採取法」で、鼻からスワブと呼ばれる長細い棒を鼻の奥まで挿入し、鼻粘膜壁を軽く擦ることで、鼻咽頭分泌を採取する方法です。
「咽頭拭い液採取法」は、鼻咽頭分泌液が少ない高齢者に最適な方法で、スワブを口腔から咽頭に挿入し、咽頭全体(咽頭後壁、口蓋、扁桃)をしっかりと数回擦ることで、鼻咽頭分泌を採取する方法です。
「鼻腔拭い液採取法」と「咽頭拭い液採取法」は、ともに医者や看護師に検体を採取してもらう方法ですが、「唾液採取法」では唾液採取の容器を受け取り、自身で唾液を容器の中に入れます。
「唾液採取法」の場合は、容器を受け取る時と渡す時だけしか、医療機関の人と接することはないので、「鼻腔拭い液採取法」や「咽頭拭い液採取法」に比べ、手軽な検査であるということができると思います。
ドライブスルー方式のPCR検査と一言にいっても、医療機関によって検体採取方法は異なりますので、検査を受ける場合は、ご自身の希望にあった検体採取方法のドライブスルーPCR検査を選択することをお勧めします。
ドライブスルー方式のPCR検査の流れ
ドライブスルー方式のPCR検査は、各医療機関によって詳細は異なりますので、ここでは一般的な検査の流れについてご紹介します。
<一般的なドライブスルー方式のPCR検査の流れ>
検査終了までの流れ | 内容 |
①予約 | まずは、ドライブスルー方式のPCR検査を行っている医療機関に電話などで検査の予約をします。 |
②出発 | 予約時間に医療機関の駐車場や検査場に直接クルマで行きます。 |
③到着後 | 検査場で検査を受ける場合は、既に検査スタッフが待機していますが、駐車場での検査の場合は、スタッフが予め待機していない場合もありますので、到着したら医療機関に電話します。 |
④検体採取 | 検体を採取します。到着後に医療機関に電話した場合は、医療機関のスタッフがクルマまで検体を採取しにきます。 「鼻腔拭い液採取法」と「咽頭拭い液採取法」の場合は、検体採取をスタッフが行います。 「唾液採取法」の場合は、スタッフが唾液採取の容器を持ってきてくれるので、そのよう気を用いてクルマの中で唾液を採取します。 |
⑤検査終了 | 「鼻腔拭い液採取法」と「咽頭拭い液採取法」の場合は、検体を採取したら検査は終了です。 「唾液採取法」の場合は、唾液を採取後、再度医療機関に電話すると、スタッフが容器を回収しに来てくれます。 容器を回収してもらったら、検査は終了です。 |
⑥結果連絡 | 検査結果は、後ほど医療機関から連絡がありますので、それまで待つことになります。 |
※検査結果の連絡についても、医療機関によって様々ですので、予約時に確認してください。
以上がドライブスルー方式の一般的なPCR検査の流れです。
どの検体採取方法であっても、クルマから降りずに行えますし、また病院内で待たされることもないので、飛沫感染や接触感染のリスクを減らすことができます。
ドライブスルー方式のPCR検査は、手軽で便利なだけでなく、コロナ感染対策の観点から見ても合理的な検査であると思います。
クルマを持っていなくてもドライブスルーPCR検査を受けられる!?
ドライブスルー方式のPCR検査は手軽で、しかも感染リスクを減らすことができるためコロナ対策という点から見ても優れた検査と言えるわけですが、しかしドライブスルー方式ですからクルマでの利用が条件となります。
そのため、どんなに利用したくてもクルマを保有していない方は、利用できないと思われるかもしれません。
そんな方には、カーシェアリングの利用をおすすめします。
カーシェアを利用すれば、マイカーを保有していなくてもドライブスルー方式のPCR検査を受けることができます。
コロナ対策を徹底したい方には、特におすすめです。
カーシェアリングはレンタカーとは異なり、入会から利用まで人と接触することがないので、飛沫感染リスクを減らすことができます。
また、車内には除菌スプレーなどの清掃用具も搭載されているので、利用前にご自身で簡単な掃除を行うだけで接触感染リスクを減らすことができます。
<参考記事:マナーを守って快適に!【カーシェアリングのお掃除用品編】>
「検査のためだけに初期費用や月額固定費を払うのはちょっと」という方には、初期費用無料+月額基本料金無料のカーシェアもあります。
<参考記事:「カーシェアはどれも一緒」は嘘!カーシェア各事業社の特長(1)オリックスカーシェア>
<参考記事:「カーシェアはどれも一緒」は嘘!カーシェア各事業社の特長(2)ホンダエブリゴー>
たとえば、オリックスカーシェアの個人Bプランやホンダ エブリゴーは初期費用無料+月額基本料金無料です。
カーシェアは3密を避けることができる移動手段として、現在注目されています。
withコロナの時代の感染対策のためにも、ぜひカーシェアを賢く利用してみてください。
<参考記事:withコロナ時代のカーシェア-カーシェア事業者の新型コロナウイルス感染症対策とカーシェア利用の注意点>
ドライブスルーを導入している飲食店は?
飲食店のドライブスルーといえば、マクドナルドなどのハンバーガー店の印象が強いですが、現在は多くの飲食店が導入しています。
なかでも、以下で紹介する12の飲食店は、積極的にドライブスルーを導入し、全国展開しています。
以下では、代表的な飲食店名に加え、ドライブスルー導入店舗数、エリア、営業時間、主要販売商品をご紹介します。
※営業時間については、新型コロナウィルスの影響により、店舗によって営業時間が異なる場合があります。
最新の営業時間については、各公式ホームページをご確認ください。
1、マクドナルド
ドライブスルーのパイオニア的存在といえば、いわずと知れた「マクドナルド」。
全国1,500以上の店舗でドライブスルーを導入しています。
ドライブスルー導入店舗 | 約1,560店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間営業(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | ハンバーガー |
2、ケンタッキーフライドチキン
フランチャイズ・ビジネスモデルを始めたことでも知られる、カーネル・サンダースで有名な「KFC」。
マクドナルドと同様に、日本では知らない人はいない飲食店ですね。
ドライブスルー導入店舗 | 約400店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 10:00~22:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | フライドチキン |
3、モスバーガー
今やハンバーガー業界では、ドライブスルー店舗数で2番目の多さの「モスバーガー」。
ハンバーガーだけでなく、ライスバーガーでも有名ですね。
ドライブスルー導入店舗 | 約520店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 7:00~24:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | ハンバーガー、ライスバーガー |
4、ロッテリア
ドライブスルー店舗数は少ないものの、老舗ハンバーガー店として知られる「ロッテリア」。
お近くにドライブスルー店舗が或る場合はぜひお試しください。
ドライブスルー導入店舗 | 約40店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 8:00~22:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | ハンバーガー |
5、すき家
牛丼業界で最も多くのドライブスルー店舗を運営しているのが、「すき家」。
うな丼やうな牛でも有名ですね。
ドライブスルー導入店舗 | 約800店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間営業(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | 牛丼 |
6、吉野家
老舗牛丼屋といえば、「吉野家」。
牛丼業界でドライブスルー店舗数の多さは、すき家に次いで第2位です。
ドライブスルー導入店舗 | 約170店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間営業(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | 牛丼 |
7、松屋
牛丼ではなく牛めしといえば、「松屋」。
ドライブスルー店舗数は、吉野家に迫る多さです。
ドライブスルー導入店舗 | 約130店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間営業(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | 牛丼、カレー |
8、なか卯
「丼ぶりと京風うどん」で有名な「なか卯」。
ドライブスルー店舗数は、松屋以上の多さです。
ドライブスルー導入店舗 | 約140店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間営業(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | 丼ぶりと京風うどん |
9、はま寿司
ドライブスルー寿司店といえば、「はま寿司」。
ドライブスルー店舗数も多めです。
ドライブスルー導入店舗 | 約190店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 11:00~23:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | 寿司 |
10、CoCo壱番屋
ドライブスルーでカレーを食べるなら、「CoCo壱」。
全国各地でドライブスルー店舗を運営しています。
ドライブスルー導入店舗 | 約180店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 11:00~24:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | カレー |
11、長崎ちゃんぽん リンガーハット
長崎ちゃんぽんや皿うどんをドライブスルーで食べるなら、「リンガーハット」。
100店舗以上のドライブスルー店舗を運営しています。
ドライブスルー導入店舗 | 約110店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 11:00~24:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | 長崎ちゃんぽん、皿うどん |
12、スターバックス
ドリンクをドライブスルーしたいなら、「スターバックス」
ドライブスルー店舗数も多いので、食事の後に寄ってみてはいかがでしょう。
ドライブスルー導入店舗 | 約240店舗 |
エリア | 全国 |
営業時間 | 7:00~24:00(※店舗により営業時間は異なります) |
主要販売商品 | コーヒー |
他にもドライブスルー店舗はたくさんある!?
・ドーナツ【ミスタードーナツ】
ファーストフードではハンバーガー店に次いで定番ともいえる「ドーナツ」。
ミスタードーナツでは店舗は限られているものの、ドライブスルーをやっています。
ドライブ途中のちょっとしたおやつなどドーナツはやはり魅力的ですね。
公式HPはこちら
・とんかつ【とんかつ濵かつ】
店舗数は少ないものの、ドライブスルーで本格的な「とんかつ」が食べられます。
揚げたてで本格的なカツをぜひドライブスルーでお試しください。
公式HPはこちら
他にも、今年に入って、くら寿司、幸楽苑もドライブスルーを始めたそうです。
飲食店以外のドライブスルーは?
食事以外にもいろいろとおもしろいなドライブスルーのサービスがあります。
これらを使いこなすと、もうクルマから降りることなく何でもできそうですね(笑)
・ドライブスルー薬局【仙台薬局】
クルマで病院に行った後に、さて、薬局は…といったときにとても便利です。
ドライブスルー薬局、もっと全国的に広がるといいですね。
・ドライブスルークリーニング【クリーニングのリバティー】
ある意味とても理にかなっていると思います。
季節の変わり目とかに大量に出すときは、クルマからそのまま洗濯物を預けられるのはとても便利です!
雨の日やお子さん連れにも便利で安心です!
・ドライブスルーATM【大垣銀行】
まさにクルマに乗ったまま使えるATM。
昇降と幅寄せ機能を搭載していて、乗っているクルマの車高に合わせて自動でATMが移動してくるようです。
ワゴン車などの座席の高いクルマに乗っているひとや、幅寄せが苦手な方も大丈夫とのことです!
・ドライブスルー本屋【久美堂】
欲しい書籍が決まっているときなどは、クルマから降りずに買えるのでとてもいいですね。
お店からクルマまで重たい本を運ぶ必要もありませんし。
でも、当然ですが、立ち読みはできませんのであしからず(笑)
・ドライブスルー眼鏡【JINS】
眼鏡もドライブスルーで買えます!
手軽に注文、受け取りできるのも便利ですが、人前で眼鏡の付け替えをするのは意外恥ずかしい…なんて時にもいいかもしれません。
>詳細はこちら(PDF)
今年に入って、様々な業態のお店がドライブスルーを始めています。
生活の中で周りを見回してみると、色々なドライブスルーが見つかると思います。
コロナ禍で今注目されている「ドライブスルー・サービス」!
ぜひ、みなさんも利用してみてください。
クルマをお持ちでない方は、カーシェアのご利用を合わせてお考えになってみてはいかがでしょうか。