主要6社合計車両台数は35,700台。ステーション数は18,200箇所。
車両台数・ステーション数ともに減少傾向。
カーシェアの情報比較サイト「カーシェアリング比較360°」( http://www.carsharing360.com ) がカーシェアリング市場を独自に集計したデータ(主要6社)によると、2020年第四四半期(2020年10月~12月)のステーション数は2020年9月末に比べ0.8%減少、車両台数は1.0%減少していることがわかった。
2020年第三四半期(対2020年第二四半期 ステーション数:0.4%減、同車両台数:1.3%減)に引き続き、ステーション数、車両台数ともに減少傾向となった。
主要6社における合計ステーション数は18,173箇所、車両台数は35,718台。事業者別に見ると、変わらずタイムズカーシェアの独走が続いているものの、前期(465台減少)に続き、今期は241台の減少となった。
車両台数が前期168台の増加であった第2位のカレコ・カーシェアリングクラブは、今期は222台増加となった。ステーション数も堅調に74箇所増加(2,614箇所)している。
前期211台減少だった第3位のオリックスカーシェアは今期車両台数を323台減らし2,987台、-9.8%の減少となった。
2020年第二四半期まで上位3社を中心に、ステーション拡大基調が続いてきたが、コロナ渦の影響もあって、今期も「タイムズカーシェア」と「オリックスカーシェア」の大幅減が影響し、減少傾向となっている。
その他の話題としては、タイムズカーシェアを運営するパーク24が、2020年10月期(2019年11月~2020年10月)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛などが影響し、1999年の上場以来、初の最終赤字となった。また、カレコ・カーシェアリングは、トヨタMIRAIやジャガー Fタイプを導入。今期もカレコは新車種の導入を積極的に行った。
上位3社話題以外では、個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」を運営するDeNA SOMPO Mobilityが、クルマの鍵をスマートフォンで解錠できる「AnycaKEY(エニカキー)」を2021年3月から導入すると発表した。
新車種の導入や新たなサービスで、さらに利用しやすい環境になると予測されるカーシェアリング。 一方、コロナ渦が、カーシェア業界にどのような影響を与えていくのか、今後も注視していきたい。
主要6社のステーション数、車両台数の推移は以下の通り。
1) サービス提供会社別 ステーション数推移(主要6社 2020.10~12)
サービス名 | 2020年9月 | 2020年10月 | 2020年11月 | 2020年12月 | 対2020年9月増減数 | 対2020年9月増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
タイムズカーシェア | 13185 | 13093 | 13104 | 13145 | -40 | -0.3% |
カレコ | 2540 | 2548 | 2607 | 2614 | 74 | 2.9% |
オリックスカーシェア | 2025 | 1973 | 1880 | 1844 | -181 | -8.9% |
カリテコ | 364 | 359 | 360 | 360 | -4 | -1.1% |
ホンダエブリゴー | 130 | 121 | 133 | 125 | -5 | -3.8% |
earthcar | 82 | 81 | 81 | 85 | 3 | 3.7% |
合計 | 18326 | 18175 | 18165 | 18173 | -153 | -0.8% |
増減(対前月) | – | -151 | -10 | 8 | ||
増減(対9月比) | – | -151 | -161 | -153 | ||
伸長率 | 100.0% | 99.2% | 99.1% | 99.2% |
業界第1位の「タイムズカーシェア」は、前期(-1.2%)に引き続き、40箇所の減少(13,145箇所)となったものの、今なお2位以下を大きく引き離している。第2位の「カレコ・カーシェアリングクラブ」は、前期は4.1%の伸長率(101箇所増加)であったが、今期は2.9%(74箇所増加)伸ばし、総ステーション数は2,614箇所となった。
前期に-2.1%の減少(43箇所減少)だった「オリックスカーシェア」は、今期181箇所の大幅減少(-8.9%)となり、「タイムズカーシェア」同様、減少傾向となった。上位3事業者で伸長率が前期を上回ったのは、カレコのみであった。
4位以下のBグループでは、前期5箇所増加だった「カリテコ」が4箇所を減らし360箇所、-1.1%、
前期17箇所増加だった「ホンダ エブリゴー」は、5箇所減らし(-3.8%)、125箇所となった。
前期にステーション数を8箇所増やし、伸び率が10.8%だった「earthcar」は、今期ステーション数3箇所増やし、85箇所となった。
2) サービス提供会社別 車両台数推移(主要6社 2020.10~12)
サービス名 | 2020年9月 | 2020年10月 | 2020年11月 | 2020年12月 | 対2020年9月増減数 | 対2020年9月増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
タイムズカーシェア | 27450 | 27228 | 27208 | 27209 | -241 | -0.9% |
カレコ | 4528 | 4561 | 4720 | 4750 | 222 | 4.9% |
オリックスカーシェア | 3310 | 3189 | 3043 | 2987 | -323 | -9.8% |
カリテコ | 472 | 456 | 464 | 464 | -8 | -1.7% |
ホンダエブリゴー | 191 | 177 | 197 | 181 | -10 | -5.2% |
earthcar | 110 | 120 | 124 | 127 | 17 | 15.5% |
合計 | 36061 | 35731 | 35756 | 35718 | -343 | -1.0% |
増減(対前月) | – | -330 | 25 | -38 | ||
増減(対9月比) | – | -330 | -305 | -343 | ||
伸長率 | 100.0% | 99.1% | 99.2% | 99.0% |
車両台数の推移については、ステーション数推移とほぼ同傾向。
前期465台の大幅減となった「タイムズカーシェア」は今期、241台の減少(-0.9%)となった。
前期に168台増加(伸長率3.9%)した第2位の「カレコ・カーシェアリングクラブ」は、今期は222台の増加(4.9%)となった。
前期211台の減少となった第3位の「オリックスカーシェア」は、今期も323台の大幅減少(-9.8%)となった。車両台数においても、上位3事業者で増加したのはカレコのみであった。
Bグループでは、前期5台増加だった第4位「カリテコ」が今期8台減少し-1.7%。
前期22台増加となった第5位「ホンダ エブリゴー」は今期10台減らし(-5.2%)、181台となっている。
前期6台増加だった第6位の「earthcar」は今期17台増やし(15.5%)、127台となった。
3) 都道府県別 ステーション数推移(主要6社 2020.10~12)
都道府県名 | 2020年9月 | 2020年10月 | 2020年11月 | 2020年12月 | 対2020年9月増減数 | 対2020年9月増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 384 | 383 | 380 | 382 | -2 | -0.5% |
青森県 | 25 | 26 | 26 | 25 | 0 | 0.0% |
岩手県 | 39 | 37 | 37 | 37 | -2 | -5.1% |
宮城県 | 245 | 246 | 247 | 246 | 1 | 0.4% |
秋田県 | 17 | 14 | 14 | 14 | -3 | -17.6% |
山形県 | 16 | 14 | 15 | 15 | -1 | -6.3% |
福島県 | 51 | 45 | 43 | 43 | -8 | -15.7% |
茨城県 | 62 | 61 | 62 | 61 | -1 | -1.6% |
栃木県 | 49 | 42 | 40 | 40 | -9 | -18.4% |
群馬県 | 24 | 23 | 23 | 23 | -1 | -4.2% |
埼玉県 | 633 | 638 | 633 | 631 | -2 | -0.3% |
千葉県 | 782 | 780 | 780 | 774 | -8 | -1.0% |
東京都 | 6740 | 6697 | 6700 | 6704 | -36 | -0.5% |
神奈川県 | 1852 | 1839 | 1844 | 1849 | -3 | -0.2% |
新潟県 | 34 | 33 | 34 | 34 | 0 | 0.0% |
富山県 | 32 | 29 | 29 | 30 | -2 | -6.3% |
石川県 | 51 | 50 | 50 | 51 | 0 | 0.0% |
福井県 | 13 | 13 | 13 | 13 | 0 | 0.0% |
山梨県 | 11 | 11 | 11 | 11 | 0 | 0.0% |
長野県 | 25 | 25 | 25 | 26 | 1 | 4.0% |
岐阜県 | 54 | 52 | 50 | 51 | -3 | -5.6% |
静岡県 | 107 | 101 | 101 | 101 | -6 | -5.6% |
愛知県 | 1010 | 985 | 987 | 984 | -26 | -2.6% |
三重県 | 51 | 50 | 47 | 46 | -5 | -9.8% |
滋賀県 | 84 | 83 | 83 | 82 | -2 | -2.4% |
京都府 | 505 | 497 | 499 | 498 | -7 | -1.4% |
大阪府 | 2736 | 2734 | 2732 | 2745 | 9 | 0.3% |
兵庫県 | 932 | 929 | 928 | 927 | -5 | -0.5% |
奈良県 | 114 | 112 | 111 | 111 | -3 | -2.6% |
和歌山県 | 44 | 43 | 42 | 42 | -2 | -4.5% |
鳥取県 | 7 | 6 | 5 | 5 | -2 | -28.6% |
島根県 | 15 | 14 | 14 | 14 | -1 | -6.7% |
岡山県 | 123 | 122 | 122 | 123 | 0 | 0.0% |
広島県 | 335 | 328 | 329 | 327 | -8 | -2.4% |
山口県 | 34 | 34 | 33 | 33 | -1 | -2.9% |
徳島県 | 3 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0.0% |
香川県 | 25 | 25 | 26 | 26 | 1 | 4.0% |
愛媛県 | 38 | 37 | 37 | 38 | 0 | 0.0% |
高知県 | 5 | 6 | 6 | 6 | 1 | 20.0% |
福岡県 | 594 | 588 | 591 | 592 | -2 | -0.3% |
佐賀県 | 11 | 11 | 11 | 11 | 0 | 0.0% |
長崎県 | 41 | 41 | 41 | 40 | -1 | -2.4% |
熊本県 | 87 | 87 | 88 | 88 | 1 | 1.1% |
大分県 | 47 | 44 | 43 | 43 | -4 | -8.5% |
宮崎県 | 28 | 27 | 24 | 22 | -6 | -21.4% |
鹿児島県 | 80 | 81 | 81 | 81 | 1 | 1.3% |
沖縄県 | 131 | 129 | 125 | 125 | -6 | -4.6% |
合計 | 18326 | 18175 | 18165 | 18173 | -153 | -0.8% |
増減(対前月) | – | -151 | -10 | 8 | ||
増減(対9月比) | – | -151 | -161 | -153 | ||
伸長率 | 100.0% | 99.2% | 99.1% | 99.2% |
「主要6社」で前期は全国計で18,326箇所であった都道府県別のステーション数が、今期は153箇所減少し、18,173箇所となった。
東京都では36箇所減らし6,704箇所。千葉県は8箇所減らし774箇所、神奈川県は3箇所減らし1,849箇所、埼玉県は2箇所減らし631箇所となった。
近畿地方では、大阪府が9箇所増やし、2,745箇所。京都府では7箇所減らし498箇所、兵庫県では5箇所減らしで927箇所となった。
中部地方では、愛知県26箇所減らし、984箇所。九州地方では、福岡県が2箇所を減らし、592箇所となった。
4) 都道府県別 車両台数推移(主要6社 2020.10~12)
都道府県名 | 2020年9月 | 2020年10月 | 2020年11月 | 2020年12月 | 対2020年9月増減数 | 対2020年9月増減率 |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 794 | 791 | 787 | 788 | -6 | -0.8% |
青森県 | 53 | 54 | 45 | 44 | -9 | -17.0% |
岩手県 | 73 | 72 | 69 | 69 | -4 | -5.5% |
宮城県 | 550 | 550 | 553 | 544 | -6 | -1.1% |
秋田県 | 28 | 25 | 24 | 24 | -4 | -14.3% |
山形県 | 44 | 42 | 43 | 43 | -1 | -2.3% |
福島県 | 127 | 118 | 114 | 112 | -15 | -11.8% |
茨城県 | 170 | 170 | 170 | 169 | -1 | -0.6% |
栃木県 | 140 | 141 | 139 | 138 | -2 | -1.4% |
群馬県 | 87 | 84 | 84 | 84 | -3 | -3.4% |
埼玉県 | 1545 | 1555 | 1549 | 1549 | 4 | 0.3% |
千葉県 | 1733 | 1730 | 1734 | 1715 | -18 | -1.0% |
東京都 | 12900 | 12766 | 12812 | 12798 | -102 | -0.8% |
神奈川県 | 3849 | 3807 | 3828 | 3836 | -13 | -0.3% |
新潟県 | 72 | 71 | 71 | 72 | 0 | 0.0% |
富山県 | 66 | 63 | 63 | 72 | 6 | 9.1% |
石川県 | 130 | 129 | 129 | 130 | 0 | 0.0% |
福井県 | 29 | 29 | 27 | 27 | -2 | -6.9% |
山梨県 | 38 | 38 | 38 | 38 | 0 | 0.0% |
長野県 | 103 | 86 | 86 | 86 | -17 | -16.5% |
岐阜県 | 92 | 89 | 87 | 86 | -6 | -6.5% |
静岡県 | 329 | 311 | 308 | 306 | -23 | -7.0% |
愛知県 | 1668 | 1628 | 1633 | 1633 | -35 | -2.1% |
三重県 | 101 | 98 | 97 | 93 | -8 | -7.9% |
滋賀県 | 201 | 199 | 200 | 198 | -3 | -1.5% |
京都府 | 918 | 897 | 903 | 902 | -16 | -1.7% |
大阪府 | 4939 | 4933 | 4943 | 4957 | 18 | 0.4% |
兵庫県 | 1766 | 1761 | 1753 | 1757 | -9 | -0.5% |
奈良県 | 178 | 175 | 175 | 174 | -4 | -2.2% |
和歌山県 | 74 | 74 | 73 | 69 | -5 | -6.8% |
鳥取県 | 12 | 11 | 9 | 9 | -3 | -25.0% |
島根県 | 36 | 33 | 31 | 31 | -5 | -13.9% |
岡山県 | 273 | 277 | 274 | 269 | -4 | -1.5% |
広島県 | 622 | 622 | 621 | 610 | -12 | -1.9% |
山口県 | 65 | 64 | 62 | 62 | -3 | -4.6% |
徳島県 | 21 | 21 | 21 | 21 | 0 | 0.0% |
香川県 | 67 | 66 | 65 | 65 | -2 | -3.0% |
愛媛県 | 75 | 76 | 75 | 76 | 1 | 1.3% |
高知県 | 20 | 23 | 23 | 22 | 2 | 10.0% |
福岡県 | 1347 | 1336 | 1333 | 1339 | -8 | -0.6% |
佐賀県 | 20 | 20 | 20 | 20 | 0 | 0.0% |
長崎県 | 70 | 70 | 70 | 69 | -1 | -1.4% |
熊本県 | 141 | 141 | 142 | 142 | 1 | 0.7% |
大分県 | 77 | 74 | 73 | 73 | -4 | -5.2% |
宮崎県 | 44 | 42 | 38 | 36 | -8 | -18.2% |
鹿児島県 | 119 | 120 | 120 | 120 | 1 | 0.8% |
沖縄県 | 255 | 249 | 242 | 241 | -14 | -5.5% |
合計 | 36061 | 35731 | 35756 | 35718 | -343 | -1.0% |
増減(対前月) | – | -330 | 25 | -38 | ||
増減(対9月比) | – | -330 | -305 | -343 | ||
伸長率 | 100.0% | 99.1% | 99.2% | 99.0% |
都道府県別の車両台数の推移については、ステーション数の推移と同傾向。全国の車両台数の合計は前期から343台減少し、35,718台となった。
東京都は車両台数を102台減らし、12,798台となった。
千葉県は18台減らし1,715台、神奈川県は13台減らし3,836台、埼玉県が4台増やし、1,549台となった。
大阪は18台増やし4,957箇所、京都府は16台減らし902台、兵庫県は9台減らし1,757台となった。
その他、福岡県が8台減らし1,339台となった。
2021年第一四半期には、どのように推移するか注目したい。
【2020年第四四半期主要トピックス】
パーク24が2020年10月期決算で上場以来初の赤字!
コロナ禍による人々の外出自粛が大きく影響
タイムズカーシェアを運営するパーク24が12月15日、2020年10月期(2019年11月~2020年10月)の連結決算を発表した。新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛と経済活動の抑制などが影響し、1999年の上場以来、初の最終赤字となった。
第1四半期連結会計期間(2019年11月~2020年1月)は堅調に推移していたが、第2四半期連結会計期間(2020年2月~4月)では新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言の発出のために人の移動と経済活動が大幅に減少し、各事業は大きく影響を受けて売上高が減少した。また、世界的に新型コロナウイルス感染症拡大の終息の見通しが立たないため、イギリスおよびオーストラリアでの将来計画を見直し、海外子会社の減損損失を計上した。
その結果、売上高は前期比15.3%減の2689億400万円、営業収益は146億9800万円の赤字(前期は223億2200万円の黒字)、経常収益は151億6800万円の赤字(前期は215億6600万円の黒字)、最終損益は466億5200万円の赤字(前期は123億4800万円の黒字)となった。
「Anyca(エニカ)」がスマホで開錠できる新システムの導入を発表!
個人間カーシェアの普及拡大へ
個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」を運営するDeNA SOMPO Mobilityが、クルマの鍵をスマートフォンで解錠できる「AnycaKEY(エニカキー)」を2021年3月から導入すると発表した。
個人間でクルマをシェアする「Anyca(エニカ)」では、これまでオーナーとドライバーが対面でクルマのシェア(受け渡し)を行ってきた。こうした対面でのクルマの受け渡しでは、オーナーとドライバー間でコミュニケーションが生まれ、リピートにもつながるといったメリットもあるものの、その一方で、対面だと「時間が合わない」、「面倒」といったデメリットもあった。B to C型カーシェアと比べ、対面での受け渡しがこれまで個人間カーシェアの普及のハードルとなっていたともいえる。
今回、「Anyca(エニカ)」がクルマの鍵をスマートフォンで解錠できる「AnycaKEY(エニカキー)」を導入することで、クルマのオーナーはシェアや返却のために直接対面対応する必要がなくなり、より多くのシェアを行うことが可能となる。また、利用するドライバーも「AnycaKEY(エニカキー)」を搭載しているクルマであれば、これまで以上に予約がしやすくなるというメリットがある。
昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、非対面のニーズも高まっているが、こうした「AnycaKEY(エニカキー)」によって非対面化が実現され、より便利で安心してシェアが可能となった。
カレコ・カーシェアリングがトヨタのMIRAIなど新車種を導入!
コロナ禍でも新車種の導入を積極的に進める
カレコ・カーシェアリングは、10月26日から「セルリアンタワー(東京都渋谷区・地下3階駐車場)」ステーションにトヨタの燃料電池自動車(FCV)『MIRAI』を導入した。また、カレコはジャガーのスポーツカー『Fタイプ』を「新宿サブナード(地下駐車場)」ステーションに導入した。
カレコは前期も新型ハリアーやジャガー初のフルバッテリー電気自動車(EV)I-PACEなどの新車種を積極的に導入したが、今期も積極的に新車種を導入。コロナ禍でタイムズカーシェアやオリックスカーシェアが車両台数を減らす中で、唯一カレコは車両台数を増やしている。
【免責事項】
※このデータは、「カーシェアリング比較360°」(株式会社ジェイティップス運営)が独自に収集したデータをもとに構成されています。
※各カーシェアリング提供会社の公式発表データではありませんのでご了承ください。
【当資料の取扱いについて】
メディア・報道関係者の方で、データ素材(Excel形式)をご希望の方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
当資料の転載、引用は自由に行っていただくことができます。その際にはクレジット表記として
「出典:カーシェアリング比較360°」
の記載と当サイトへのリンク設定をお願いいたします。